小竹向原駅4番出口徒歩5分 03-6789-0015
目が回る度 | ★★★★★ |
---|---|
挑戦度 | ★★★★ |
表現力度 | ★★★ |
お役立ち度 | アナタ次第! |
2006年に設立したバック転専門クラス!
確かな実績と理論で指導しますので
自分のカラダが思い通りに動くようになります!
目線はどこへ?
どうやって後ろへ飛び出すの?
怖くない?
手はどうしたら?
着地は?
バク転のコツは?
手順を一つずつ、丁寧に教えます!
バック転クラスはバック転のための『筋力・柔軟性・コツ・恐怖心の解消』を
個々のレベルやニーズに応えて、ケガの無いよう基礎から指導し、
楽しくバック転練習します!
レベルに応じて、より高度なロンダード→バック転→バック宙といった
連続技まで挑戦可能です。
*もちろん初めての方やバック転のみの練習も可能です!*
*単発バック転クラスでは連続技は行いません*
キッズから大人まで、プロ・アマのパフォーマー、チアやダンサー、
OLさんやサラリーマン、主婦の方まで、
老若男女幅広い方が参加されています!
初めての方から経験者まで、個々のレベルに応じて指導します!
※注※アクロバットや体操は危険を伴うスポーツである事をご理解下さい。
なお、お客様の安全確保の為、60歳以上の方のアクロバット系クラスのご受講はご遠慮頂いております。
60歳以下であっても、身体能力や健康状態に応じて指導内容が変わる事があり、
状況によってご受講をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
バック転をしてみたい方!
何か”特技”を持ちたい人!
ダンサーやチアなど様々なスキルアップに!
イベントやショーで使える技を習得したい人に!
眠った能力を引き出したい人など!
バック転・側転や前方転回、倒立などの基本的なアクロバット技。
ロンダードからの連続技や前方・側方・後方宙返りなどの発展技。
柔軟性、筋力。
今までに使ったことのない神経を刺激することで、さまざまな能力がアップします。
腹筋、腕、脚、ヒップ、背筋など全身、重心移動の技術、身体支配能力、脳力
日曜日
バック転A(野本先生):17時~17時55分
バック転A(野本先生):18時~18時55分
バック転A(野本先生):19時~19時55分
月曜日
単発バック転/パルクールA(Naoki先生):14時~14時55分
単発バック転/パルクールA(Naoki先生):15時~15時55分
単発バック転/パルクールA(Naoki先生):16時~16時55分
3Dアクロ/単発バック転A(仙田先生):20時~20時55分
3Dアクロ/単発バック転A(仙田先生):21時~21時55分
火曜日
3Dアクロ/単発バック転A(仙田先生):21時~21時55分
水曜日
バック転A(小川先生):19時~19時55分
バック転A(小川先生):20時~20時55分
バック転A(小川先生):21時~21時55分
木曜日
3Dアクロ/単発バック転A(仙田先生):12時~12時55分
3Dアクロ/単発バック転A(仙田先生):13時~13時55分
単発バック転/パルクールA(八木先生/Naoki先生):19時~19時55分
単発バック転/パルクールA(八木先生/Naoki先生):20時~20時55分
金曜日
バック転A(黒木先生):19時~19時55分
バック転A(黒木先生):20時~20時55分
バック転A(黒木先生):21時~21時55分
土曜日
バック転A(野本先生):18時~18時55分
バック転A(野本先生):19時~19時55分
以下のクラスでもバック転を練習できます!
大人の体操 総合的にマット運動の練習が出来ます!
アクロ/バック転 バック転を含めて、アクロバットを練習します!
単発バック転 助走をしない、その場の“単発”のバック転を練習します!
3Dアクロ/単発バック転 つばさ基地造語“3Dアクロ”又は“単発”のバック転が練習できます!
キッズは「キッズアクロ」や「キッズバック転」などもあります!
※大人のクラスは満8歳からご参加できます※
お気軽にスタッフまたは担当講師とご相談下さい!
※Aの表記は、Aクラス料金額となります。
体験
何度でも体験できます!
Aクラス ¥3,240(税込)/1クラス
会員
入会するとお得なチケットが購入出来る様になります!
Aクラス ¥2,160(税込)/1枚あたり
料金に関して詳しくはこちらから!
お申込みはこちらからも出来ます!
季節毎のスペシャルクラス!!
たっぷり85分クラスで!
1クラス/Aチケット1枚*体験様は¥3,240(税込)*
詳しくはこちら!
キッズスペシャルクラスはこちら!!
お弁当付でたっぷり4時間!
詳しくはこちら!
体操全日本ジュニアを始め、各種競技者の指導経験を持つ
心優しい黒木先生。
正確なボディコントロールで様々なワザのデモンストレーションを
見せてくれます。的確な補助と指導で、楽しくバック転を練習できます!
トランポリン普及指導員
インターハイ出場
全日本タンブリング選手権 男子2位
全日本トランポリン選手権(ダブルミニ) 総合優勝
2012年
第9回全日本ダブルミニ・トランポリン競技選手権大会
個人競技【DMT17才以上男子】 1位
個人競技【DMTオープン男子】 2位
ダブルミニ競技-団体男子 3位
日本体育大学体育学部社会体育学科 学士
大学卒業後はUSJにてパフォーマーとして5年間出演。
山本寛斎「アボルダージュ」にも出演。
保有資格:
中学・高等学校教諭一種免許状
障がい者スポーツ指導員 初級
講師メッセージ:
「基本を大切に!!まずは楽しみながら体を動かしましょう!!」
担当:バック転クラス、アクロバック転クラス、キッズアクロクラス、キッズバック転クラス
つばさ基地のNEW講師!
これから随時紹介していきます!保有資格:
中学・高等学校教諭1種免許.
現役のダブルダッチ パフォーマー!
担当:バック転クラス、アクロバック転クラス、キッズアクロクラス、キッズバック転クラス
体操暦9年の実績を持ち、スタントマン、スタントコーディネーターを経て役者として活動。現在は殺陣師として活動する傍ら、多くの俳優やダンサー達にアクション、アクロバットなどを指導している。
つばさ基地の新講師!
水泳歴12年、飛込歴13年の小川先生!
2008年 インターハイ 3m飛板飛込 3位
2008年 インターハイ 高飛込 2位
2014年 国民体育大会 高飛込 6位
バック転クラスはどんなクラスですか?
文字通りバック転を中心に、アクロバットの練習が出来ます!
どれくらいでバック転が出来るようになりますか?
人によって1日~1年までと基礎体力や能力によりかなり個人差がありますが、
継続して練習すればどなたも出来るようになると思います。
(必ず出来る保障をするものではありません)
アクロバット/バック転クラスとの違いは?
バック転クラスは、バック転をより早く体験/習得するために、クラス内容をシンプルにしています。
最終的にできることはどちらのクラスも同じですので、曜日や時間、講師でお選びいただければ結構です。
ご不明な点はご遠慮なくご相談下さい!
何歳から受講できますか?年齢制限はありますか?
大人のクラスは全て8歳からとなっております。
※キッズはキッズクラスがあります!※
※キッズアクロバットクラス育成者は8歳未満でも受講可能です※
アクロバットや体操は危険を伴うスポーツである事をご理解の上、また、お客様の安全確保の為、
60歳以上の方のアクロバット系クラスのご受講はご遠慮頂いております。
また、60歳未満であっても、ご受講はレベルや健康状態に応じて指導内容が変わる事があり、
状況によってご受講をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
入会手続き事務手数料 (要印鑑) | ¥10,800*税込* |
---|
年会費(初年度) | ¥3,240*税込* |
---|